地球療法士®
地球と共に生きる
地球に癒される
地球を守る人になる
前へ前へと急ぐ生き方から立ち止まり自分の立っている地球との対話が必要な時代
今の時代だからこそ求められる自分で自分を癒す力
地球が育んだ土壌や植物の力で自分自身を慈しみ癒すことの素晴らしさを知る
私たち自身もいずれ土に帰るからこそ 実感できる12か月
自分自身を慈しみ癒す力を養い
自分を癒す先に
自分らしく輝き自分の人生を生きることができる
さらに昔ながらの食や手仕事を体感し人間本来の自然に沿って生きる
豊な生き方を体感できる特別プログラム
講師

ClayTherapySchool CLE O GREEN
小栗裕子
〈世界一カンタンにクレイを伝える人〉
自分自身の不妊体質で不妊治療という方法で子供を授かり 子育てをしていく中で、歳を重ねた時
自分が健康的に生きていけるか不安に思っていたタイミングで出逢ったクレイを軸に、今女性が女性らしく生き続けるための質の向上を探求し、自分の生き方が楽になる方法をクレイと共にお伝えしています

香和顔施
おこしゆみこ
40代に鬱を経験し5年間の闘病を経験
その中でアロマと出逢い自分を癒すことの大切を知り、自分を取り戻すためアロマを学ぶ
鬱から立ち直った時、自身の身体に癌を発症。心の病・体の病を経験しその中で感じた
土や植物に触れることで癒される感覚
現在、畑セラピーで沢山の方に癒しの大切さをお伝えする活動しています
詳しくは ↓ ↓ ↓
https://waganse3712.wixsite.com/website-1/goaisatu

3月


ガイダンス

土との対話

命を育む土づくり

あなたはどんな命を育てますか
カリキュラムで使う植物を畑で育てるための土づくり
堆肥やボカシ・有機石灰・有機肥料を使い鍬を持ち耕し土を豊かにしていきます

3月の座学
①土壌とはどんな役割があるのか
②クレイとは 足湯体験
4月

春の訪れを感じる
新しい命の種蒔き

命を繋ぐ種を蒔く
種を蒔きましょう
育てる命を思いながら
愛の種蒔きです

山菜は長い冬から私たちの身体を目覚めさせてくれる
桜の季節のお花見のお昼は
蕗の薹を摘んできて天ぷらと
蕗味噌のおにぎりで

この時期だけのヨモギの新芽
摘んで湯がいてヨモギのぱわーをいただきます
ヨモギはハーブの女王とも言われる
万能薬 デトックス効果や老化防止
貧血予防・安眠効果等私たちに嬉しい効果があります
①種の話 種を守ることは地球の歴史を守ること
②花粉をブロックしよう

4月の座学
5月

大自然との対話 夏戸山歩き
森林浴 山の空気を思いっきり体にとりこんで
5月は 山歩きと山菜採り
お昼は収穫した山菜の天ぷらと山椒の佃煮で
お昼のご飯といたしましょう

山菜採り
山菜・竹の子採り
森林浴を楽しみながら山の恵みを
いただきましょう

山菜は長い冬から私たちの身体を目覚めさせてくれる
山椒の新芽は実と違う味わいがある
柔らかな 新芽とジャコを炊き合わせ
今日のお昼の一品に

畑に苗を植える
幼子を慈しむように優しくふかふかの土のベットに植えつけます
クレイ体験
山歩きで疲れた足をクレイで足裏パック

6月
受講生だけで過ごす特別な一日
pm1:00 → pm8:30
6月は受講生だけの大地と繋がる
輝く自分になることで
周りも輝きます
ホタルから受け取るメッセージ
あなたはどんな輝きを
はなちますか
一年で一番波動があがるこの時期
香和顔施にはホタルが裏山から舞い降りてきます
ホタルは最初個々ばらばらに明滅しています
その後互いにコミュニケーションをとりながら
突然 その光のすべての周期がシンクロすると言われています
宇宙から波動を運んでくると言われる
ホタルのシンクロニシティ―
「あなたが輝けばまわりも輝く」そんなメッセージを
ホタルから受け取ってください


自然の色彩と戯れる
地球療法士®染め倶楽部presents
「 地球で染める」
自然の恵みで思い思いの染めを楽しむ

ホタルスポットから見る
古民家の夜景

6月の座学
6月は座学なし みなさんでこの特別な一日を作り上げていきましょう!

7月
ラベンダーな一日
.jpeg)
花を摘む
ラベンダーのお花摘み
梅雨前のお手入れをしながら
ラベンダーな一日を楽しみましょう

ハーブを生活にプラス
ラベンダーの活用

摘んだラベンダーを使いこなす
ステックが作りたくってラベンダーを
育ててる人は多い
思う存分ステックつくりましょう
摘んだお花は乾燥させてサシェや
シューキーパーの材料にしたり
花束やバスケット・リースに
リカーやウオッカに漬けてチンキに
.jpeg)
梅雨の到来とともにやってくる
梅仕事のシーズン
梅を収穫し、漬け、梅雨明けに
干して梅干しを作ったり
または梅酒や梅シロップを
仕込みましょう
梅仕事

7月の座学
ラベンダーの活用

8月
夏の身体を癒す

束ねる
様々なハーブを束ね
100%天然のインセンス
空間・心のリフレッシュに使います

美しさをもたらす青い花
タイの美しい女性・元気なおばあちゃんが日常的に飲んでる青いお茶
このお花をリカーに漬け込み
チンキを作ります
化粧水やシャンプーに使うことで
美しさに磨きをかける
チンキをベースに精油をブレンドした化粧水を作ります
精油のお肌に対する効果効用
希釈について学ます

夏を乗り切る飲み物をつくる
6~8月しか手に入らない赤紫蘇を
使って紫蘇ジュースをつくります
夏バテ解消・疲労回復・美肌効果と
この時期に嬉しい効果がいっぱい

8月の座学
①日々の生活に彩りを添える
②地球の恩恵で美しくなる(クレイ&ハーブ)

9月
一般公募有り 2コース合同
9月はみんなでBBQ

Describe your image

Describe your image

Describe your image

Describe your image
月桂樹の葉でお肉を挟み焼き
フレッシュバジルジェノベーゼはパスタに添えて
ツタンカーメンのお豆をいれたお赤飯
バタフライピーエディブルフラワーのサラダ
etc
BBQの後は栗拾いと手仕事を楽しむ
手間ひまかけて
栗の渋皮煮を作る



10月
秋の恵みを味わい尽くす

柿の手仕事
柿が赤くなると医者が青くなるって言われるくらい健康効果が高い柿
柿の保存食 干し柿作りを楽しみましょ
ピーナツの収穫
鈴なりの落花生を土から彫り上げる
いつも歓声があがる瞬間です
子供達も大喜び
収穫した落花生はその場で塩茹でして
みんなでいただきましょう
誰もが虜になる味です